「仕事でクタクタ…」「週末くらいは日常から離れてリフレッシュしたい」と感じていませんか?そんなあなたにおすすめしたいのが、都内で開催されている多様なサウナイベントです。熱いサウナと冷たい水風呂の交互浴で心身をリセットし、日々の疲れを癒やす時間は、まさに至福のひととき。
この記事では、忙しい社会人でも気軽に参加できる東京のサウナイベントを厳選してご紹介します。仕事帰りの時間を有効に使いたい方も、休日に特別な体験をしたい方も、きっと自分にぴったりのイベントが見つかるはずです。


どうもこんにちは!上田です。
今回はサウナイベント2025年版おすすめ10選!
是非最後まで見てみてね!
仕事で疲れた社会人にこそサウナイベントがおすすめな理由
なぜサウナはリフレッシュに最適なのか?
サウナには、科学的にも証明された疲労回復効果があります。熱いサウナと冷たい水風呂を交互に繰り返すことで、血管が拡張・収縮し、血行が促進されます。これにより、疲労物質がスムーズに排出され、身体が軽くなるのを感じられます。さらに、水風呂後の外気浴で訪れる「ととのう」状態は、心身ともに深いリラックスをもたらし、日々のストレスを忘れさせてくれます。
サウナは、スマホやパソコンから離れ、自分自身と向き合う時間を与えてくれます。忙しい毎日に追われている社会人だからこそ、五感を研ぎ澄ませて心身をリセットできるサウナは、最高の自己投資と言えるでしょう。
仕事帰りに手軽に参加できるイベントの選び方
「イベントは週末だけ」と思っていませんか?最近では、平日夜に開催されるサウナイベントも増えています。仕事帰りに手ぶらで立ち寄れるよう、都心からのアクセスが良い場所や、遅い時間まで営業している施設を選ぶのがポイントです。また、参加費用や所要時間も確認し、無理のない範囲で楽しめるイベントを選びましょう。
映画好き必見!「サウナ×シネマ」が体験できるイベント
近年、特に注目を集めているのが「サウナ×シネマ」のコラボイベントです。これは、サウナ室やその隣接空間にプロジェクターを設置し、映画を上映するという新しい体験です。
映画鑑賞が最高のととのい体験になるワケ
サウナで体が温まり、心臓の鼓動がゆっくりと落ち着いていく「ととのう」状態は、五感が研ぎ澄まされます。そんな状態で映画を観ることで、映像や音響がより鮮明に感じられ、まるで映画の世界に没入したような感覚を味わえます。
また、同じ空間で同じ映画を観る仲間と、感想を語り合うのも楽しみの一つ。映画という共通の趣味を通して、新たなコミュニティが生まれることもあります。
【厳選】東京のサウナイベント・フェスおすすめ10選
ここからは、仕事やプライベートで楽しめる、東京のサウナイベントを厳選してご紹介します。
キラナサウナ博 2025
開催時期: 2025年10月3日(金)~5日(日)
場所: キラナガーデン豊洲
概要: 東京ベイの絶景を眺めながらサウナが楽しめるイベント。サウナの聖地「湯乃泉 草加健康センター」とのコラボレーション企画です。

SAUNA&co 3周年記念イベント
開催時期: 2025年8月1日(金)~8月31日(日)
場所: SAUNA&co(都内複数店舗)
概要: プライベートサウナの人気施設が、感謝を込めて開催する特別イベント。期間中、豪華抽選会などを実施します。

第8回 サウナフェア
開催時期: 2025年9月3日(水)~5日(金)
場所: 東京ビッグサイト
概要: サウナストーブや関連グッズ、サウナカーなどが一堂に会する日本最大級の展示会。事業者向けですが、サウナの最新トレンドを知る上で貴重なイベントです。

サウナ好きが集まるイベントでは、ここでしか手に入らないアイテムや情報が満載です。
JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025
開催時期: 2025年9月27日(土)~28日(日)
場所: 多摩川見晴らし公園(神奈川県川崎市)
概要: 東京からアクセスしやすい川崎で開催される、世界最大級のサウナ祭り。世界最大級の100名収容テントサウナや、有名熱波師によるアウフグースが楽しめます。

JIKON SAUNA TOKYO 体験イベント
開催時期: 2025年1月よりオープン
場所: 東京都青梅市
概要: 2025年1月にオープンした、関東初となる「アースバッグサウナ」を備えた一棟貸しのプライベートサウナ。新しいサウナ体験を求めている方におすすめです。

銭湯サウナの「サウナの日」特別イベント
開催時期: 2025年3月7日(金)前後
場所: 都内各所の銭湯・サウナ施設
概要: 毎年3月7日「サウナの日」には、多くの銭湯やサウナ施設(例:かるまる、スパ ラクーアなど)で特別アウフグースや限定企画が開催されます。各施設の告知をチェックしてみましょう。

Sauna-Tokyo レディスデイ
開催時期: 定期開催(次回は2025年9月29日(月))
場所: Sauna-Tokyo(港区赤坂)
概要: 赤坂の人気施設「Sauna-Tokyo」が女性のために特別に開催するイベント日。

サウナアイランド東京2025
開催時期: 2025年3月22日(土)
場所: 東京都北区 荒川河川敷(旧岩淵水門周辺)
概要: 都会の真ん中でアウトドアサウナを体験できるイベント。テントサウナ3台、サウナカー3台など、多様なサウナを楽しめます。

AKABANE PICNIC FESTA 2025
開催時期: 2025年3月22日(土)
場所: 東京都北区 岩淵水門周辺
概要: 荒川河川敷で開催されるピクニックイベントで、サウナアイランド東京2025もそのコンテンツの一つ。アウトドアサウナ以外にも、食事やアクティビティが楽しめます。

各施設のゲストアウフグースイベント
開催時期: 随時
場所: 都内各所のサウナ施設
概要: 黄金湯、サウナ東京、かるまるなど、多くのサウナ施設で、有名な熱波師を招いたゲストアウフグースイベントが随時開催されています。SNSや公式サイトをこまめに確認し、好みの熱波師のイベントに参加してみましょう。
サウナイベントに参加する際の持ち物チェックリスト
サウナイベントは手ぶらで参加できる施設も多いですが、あると便利なアイテムを知っておくことで、より快適に過ごせます。
あると便利なサウナハットやポンチョ
サウナハット: のぼせ防止や、髪の毛の乾燥を防ぐ効果があります。特に長時間のサウナ利用には欠かせません。
ポンチョ: 外気浴の際に体を冷やしすぎず、リラックスできます。
その他: タオル、サンダル、ドリンクボトルなど。
Q&A|サウナイベントに関するよくある質問
Q1. 参加費用はどのくらい?
イベントの内容によって大きく異なりますが、一般的なイベントであれば3,000円〜5,000円程度、大規模なフェスでは10,000円を超えることもあります。事前に公式サイトで確認しましょう。
Q2. 1人での参加でも楽しめる?
はい、全く問題ありません。サウナイベントには1人で参加する方も多く、サウナという共通の趣味を持つ人たちと自然な形で交流が生まれることもあります。
まとめ
日々の仕事に追われている社会人の皆さんに、東京のサウナイベントは最高の癒しとリフレッシュを提供してくれます。
今回ご紹介したイベント情報や選び方を参考に、ぜひ自分にぴったりのイベントを見つけて、心身ともに「ととのう」至福の時間を過ごしてください。
ではでは、また次回!