長時間の移動と商談でへとへとの出張帰り、新幹線に乗る前に汗を流してリフレッシュしたいと思ったことはありませんか?「でも東京駅周辺でサウナなんてあるのかな」「終電に間に合うか不安…」。そんなあなたの悩みを解決するため、今回は東京駅周辺のサウナ施設を厳選してご紹介します。
時間がないあなたでも安心して利用できる、出張帰りにぴったりの施設ばかりです。この記事を読めば、もう東京駅でのサウナ選びに迷うことはありません。仕事の疲れをサウナで癒やし、心身ともに「ととのう」極上のリフレッシュ体験をしませんか。


どうもこんにちは!上田です。
今回はへとへとに疲れた出張帰りの東京駅編だよ!
是非最後まで見てみてね!
出張帰りにサウナに入るべき理由:汗を流してスッキリ!疲労回復効果とは?
仕事で疲れた体と心をリセットするのに、サウナは最適な場所です。特に出張帰りは、長時間座りっぱなしで血行が悪くなったり、精神的なストレスが溜まったりしています。サウナには、そんな出張疲れを吹き飛ばす効果がたくさんあります。
疲労回復効果
サウナで体を温めることで血行が促進され、筋肉のコリがほぐれます。疲労物質の排出が促されるため、翌日に疲れを持ち越さず、スッキリと目覚められます。
ストレス軽減効果
サウナと水風呂、休憩を繰り返す「温冷交代浴」は、自律神経を整える効果があります。これにより、リラックス効果が高まり、精神的なストレスが軽減されます。
睡眠の質向上
サウナ後の適度な疲労感とリラックス効果は、深い睡眠を誘います。良質な睡眠は、翌日のパフォーマンスを向上させるため、出張の疲れを根本から解決してくれます。
【徒歩5分圏内】時間がないあなたに!東京駅丸の内口からすぐ行けるサウナ
新幹線に乗るまで時間がない!でもサウナで汗を流したい!そんなあなたのために、東京駅丸の内口から徒歩5分圏内でアクセスできるサウナをご紹介します。
スパ大手町
・特徴:東京駅丸の内口から徒歩5分、大手町駅から直結という好立地にあるホテル内の温浴施設です。本格的なドライサウナや水風呂が完備されており、出張帰りに手軽に「ととのう」体験ができます。
・アクセス:JR東京駅丸の内北口から徒歩5分
・ビジター利用可能時間:平日・土日祝ともに10:00〜19:00(19:00までに退館)
・料金:温泉入浴のみ(90分) 平日1,100円、土日祝1,300円
・備考:ホテル内の施設のため、清潔感があり安心して利用できます。

【乗り換え1駅】時間を気にせずゆっくりできる深夜・早朝OKのサウナ
「新幹線に乗る時間まで、まだかなり時間がある」「終電を逃してしまった…」そんな時には、深夜や早朝まで利用できるサウナが便利です。時間を気にせず、ゆっくりとサウナを楽しみたい方におすすめです。
RAKU SPA 1010 神田

・特徴:東京駅からJR山手線で1駅の神田駅から徒歩3分とアクセス抜群。温泉や岩盤浴も楽しめる大型温浴施設で、男性・女性ともにサウナが完備されています。高温ドライサウナや蒸気サウナなど、複数のサウナを楽しめるのが魅力です。
・アクセス:JR神田駅から徒歩3分
・営業時間:11:00~翌朝8:00(最終受付:翌朝7:00)
・料金:下記を参照してください。
RAKU SPA コース
- 利用時間: 10時間
- 料金(税込):
- 平日:2,050円
- 土日祝:2,370円
- シーズン料金:2025年8月31日までは土日祝料金に+100円
- 深夜割増料金: 翌1:00~翌5:00に滞在する場合
- 平日・日曜日:+2,000円
- 金・土・祝前日:+2,500円
- 含まれるもの: フェイスタオル、バスタオル、館内着(レンタル)
- 利用可能エリア: 全館
サウナコース
- 利用時間: 3時間
- 料金(税込):
- 平日:1,250円
- 土日祝:1,370円
- シーズン料金:2025年8月31日までは土日祝料金に+100円
- 含まれるもの: フェイスタオル(レンタル)
- 利用可能エリア: B1F〜3Fのみ(お風呂・サウナ)
銭湯コース
- 利用時間: 3時間
- 料金(税込):
- 大人(12歳以上):550円
- 中人(6歳以上12歳未満):200円
- 小人(6歳未満):100円
- 含まれるもの: なし(タオルは有料レンタル)
- 利用可能エリア: B1F〜3Fのみ(お風呂)
共通事項
支払いシステム: 退館時の後払い制
延長料金: 30分ごとに200円
SPA&SAUNA コリドーの湯
・特徴:銀座コリドー街にあるサウナ施設で、東京駅からJR山手線で1駅の新橋駅の北改札出口から徒歩5分とアクセスが良好です。本格的なロウリュと水風呂が楽しめます。男性・女性ともに利用可能です。
・アクセス:JR新橋駅から徒歩5分
・営業時間:11:00~翌9:00
・料金:60分コース 1,900円〜、150分コース 2,800円〜

【サウナの選び方】失敗しないために押さえるべきポイント3つ
出張帰りにサウナで失敗しないためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
- アクセスと移動時間を考慮する:新幹線の時間に合わせて、東京駅からの移動時間を考慮して施設を選びましょう。無理のない範囲で楽しめる施設を選ぶことが大切です。
- 目的を明確にする:「とにかく汗をかきたい」「ゆっくりしたい」「宿泊もしたい」など、サウナを利用する目的を明確にしましょう。目的によって、選ぶべき施設は変わってきます。
- 料金と設備を確認する:施設によって料金体系や設備(タオルのレンタル、アメニティなど)が異なります。事前に公式サイトで確認し、予算や持ち物に合わせた施設を選びましょう。
まとめ:出張帰りのサウナで翌日のパフォーマンスを上げよう
出張帰りに東京駅周辺でサウナを利用することは、単なる気晴らしではありません。心身をリセットし、翌日の仕事への活力を生み出す、戦略的な時間です。
今回ご紹介した施設は、どれも出張帰りのビジネスパーソンにぴったりの場所ばかりです。アクセスや料金、サウナの種類などを考慮して、ご自身のニーズに合った施設を見つけてください。
東京駅のサウナは、あなたの出張帰りをより快適で生産的なものに変えてくれるでしょう。ぜひ次の出張帰りには、この記事を参考にして「ととのう」体験をしてみてください。
ではでは、また次回!